デイリープログラム
| 7:00 | *登園 視診・持ちもの整理、自由遊び |
|---|---|
| 8:30 | *お始まり・遊具の後片付け・用便(おむつ交換) ・手洗い ・ミルク、おやつ |
| 8:50 | *体操 |
| 9:00 | *朝の会 1.手遊び 2.園歌 3.赤十字の歌 4.季節の歌 5.交通安全の歌 6.三本指の約束 7.おはようの歌 8.園長のお話 9.防火のちかい 10.リズム打ち 11.バチ打ち 12.基本動作 |
| 9:20 | *おむつ交換・用便・手洗い |
| 9:30 | *戸外・戸内遊び |
| 9:50 | *持ち物整理・シールはり |
| 10:00 | *保育活動始まり |
| (5領域) 1.健康 2.人間関係 3.環境 4.言葉 5.表現(0歳の場合は生活) |
|
| 11:00 | *保育活動終わり |
| 給食準備 ~ 用便、おむつ交換、手洗い、うがい *給食 |
|
| 12:15 | *視聴覚指導 *用便・手洗い・おむつ交換 |
| 12:30 | *午睡 |
| 14:30 | *起床 ~ 用便、おむつ交換、手洗い、うがい *おやつ |
| 15:15 | *保育活動始まり (5領域) 1.健康 2.人間関係 3.環境 4.言葉 5.表現(0歳の場合は生活) |
| 16:15 | *おむつ交換 |
| 16:30 | *保育活動終わり ~ 降園準備 |
| *用便・手洗い | |
| 16:40 | *全員遊戯室集合 ~ お帰りの会 |
| 17:00 | お帰りの会終了(おむつ交換) 残留保育 ~ 降園 |
| 18:00 | 用便手洗い・おむつ交換・おやつ 延長保育 ~ 降園 |
| 19:00 |
| 7:00 | *登園 視診・持ちもの整理、自由遊び |
|---|---|
| 8:30 | *お始まり ・遊具の片付け・用便 |
| 8:40 | *園児移動 |
| 8:50 | *体操 *朝の会 1.手遊び 2.園歌 3.赤十字の歌 4.季節の歌 5.交通安全の歌 6.三本指の約束 7.おはようの歌 8.園長のお話 9.防火のちかい 10.リズム打ち 11.バチ打ち 12.基本動作 13.柔軟またわり |
| 9:30 | *戸外・戸内遊び |
| 9:50 | *持ち物整理・シールはり |
| 10:00 | *教育・保育活動始まり *和太鼓指導 |
| 10:30 | (5領域) 1.健康 2.人間関係 3.環境 4.言葉 5.表現 |
| 11:30 | *教育・保育活動終わり |
| 給食準備 ~ 用便、手洗い、うがい *給食 |
|
| 12:15 | *視聴覚指導 *用便・手洗い |
| 12:30 | *午睡 |
| 14:30 | *起床 ~ 用便、手洗い、うがい *おやつ |
| 15:00 | *教育・保育活動始まり (5領域) 1.健康 2.人間関係 3.環境 4.言葉 5.表現 |
| 16:30 | *教育・保育活動終わり ~ 降園準備 |
| *用便・手洗い | |
| 16:40 | *全員遊戯室集合 ~ お帰りの会 |
| 17:00 | お帰りの会終了 残留保育 ~ 降園 |
| 18:00 | 用便・手洗い・おやつ 延長保育 ~ 降園 |
| 19:00 |
独自に実施している活動
| ○えいごタイム(英語であそび、英語の力を育てる) | ○まなびタイム(就学前に、もじ・ことば・かずの力を育てる) |
| ○絵画・造形指導 | ○鼓笛・和太鼓音体指導 |
| ○水泳指導(スイミングスクール) | ○よさこい指導 |
| ○畑づくり体験 |
毎月行われる行事・指導など
| 行事説明・赤十字指導・防災指導・エコクラブ指導・給食指導・食育指導・身体測定・お誕生会・避難訓練(年2回消火訓練及び通報訓練)・交通安全指導・なわとび大会 など |


